一誠堂
[1a]S閉(2017頃)2013/7日立市
「常陸多賀」ロゴマーク
一誠堂
[1b]S閉(2017頃)2013/7日立市
「常陸多賀」ロゴマーク
一誠堂
[1c]S閉(2017頃)2013/7日立市
「常陸多賀」ロゴマーク
一誠堂
[1e]S閉(2017頃)2013/7日立市
「常陸多賀」ロゴマーク
大塚屋書店
[1a]M2018/9下妻市
既製: 三岸節子画→全
絵柄の縮尺小
かもじや本店
[1a2]S2016/9古河市
既製: 三岸節子画→全
署名無し
知性の小径・文化の香り
川又書店
[1a]S止1960代前?水戸
川又書店
[2a]M止1967頃水戸
川又書店
[3a2]M2012/2水戸市
穏やかに伸びる松を象徴; 1985より使用
ブックエースも参照
Learning is the eye of the mind | 本とのふれあい大切に! 文化の泉
川又書店
[4a1]S2015/6水戸市
2015/6/26改装時導入
Third place here for you
川又書店
[4b1]S2015/6水戸市
2015/6/26改装時導入
Third place here for you
川又書店
[4c1]S限2016/7水戸市
リニューアル1周年記念
ブックエースも参照
Third place here for you
川又書店
[4d1]S2024/3水戸市
この本との出会いが、あなたの豊かな人生へ繋がりますように。
川又書店
[5a1]S2018/12水戸市
ブックエースも参照
この本があなたにとって素晴らしい一冊でありますように。
川又書店
[10a]S限2018/12水戸市
クリスマス限定
ブックエースも参照
Third place here for you
川又書店
[10b]S限2018/12水戸市
クリスマス限定
ブックエースも参照
Third place here for you
川又書店
[11a]S限2022/6水戸市
画: natunatuna「いつかの水戸と川又書店」
150周年記念
川又書店
[12a]S限2022/6水戸市
画: natunatuna「そばにいつも、川又書店があった」
150周年記念
近清書店
[1a]包閉(2018頃?)1950代後?石岡
既製: 燭台・顔・本→全
cf. 署名E.
ケーズデンキDEAS水戸本店
[1a]S止2012/2水戸市
コーチャンフォー
[33a]S限2022/10つくば
コスモ星丸 第1弾(つくば店開店記念)
他のコーチャンフォーも参照
コーチャンフォー
[35a]S限2025/4つくば
コスモ星丸 第3弾
他のコーチャンフォーも参照
ささもと書店
[1a]S2015/6ひたちなか市
既製: SSC ブリッジ柄
ささもと書店
[2a]M2015/6ひたちなか市
既製: あさひ産業 ドロップ柄
高木書店
[1a]包止1940代?石岡
高木書店
[2a]包止1950代後?石岡
高木書店
[3a]包止1950代後?石岡
大地堂
[1a]S2011/5潮来市
大地堂
[2a]M2011/5潮来市
既製: ワールド 街並み2
筑波大学厚生会書籍部
[1a]S2014/9つくば市
永井書店
[1a]S2012/2水戸市
既製: お茶の水商事 イ(エジプト人) →全
ブックエース・川又書店
[1a3]M限2018/11茨城県他
本の日ブックカバーデザイン募集大賞
ブックエース・川又書店
[2a]S限2019/3茨城県他
ひたちなか海浜鉄道湊線ブックカバー写真コンテスト大賞
@川又書店エクセル店
ブックシアターベル
[1a]S2013/1水海道
既製: エコロジカルマインド2→全
ブックスよしはら
[1a1]S2018/1坂東市
粟津潔・原点画・アンチパワー〔土曜美術社〕
増子書店(BOOKSましこ)
[1a]S2013/7鉾田市
版画: 谷田川卓
髪の毛の中に作家署名
マスゼン書店
[1a]包止1950代?土浦
既製: 燭台・顔・本→全
cf. 署名E.
水戸書店
[1a]包閉1950代?水戸
既製: 子供6人→全
cf. 署名E.
水戸誠文堂
[1a]包閉1960代?水戸
既成?
友朋堂書店
[1a]S限2018/1つくば市
Design: interemit
イベント(2017/12)のために制作
友朋堂書店
[2a]S限2018/1つくば市
Design: interemit
イベント(2017/12)のために制作
水戸観光協会
[1a]S限2014/11水戸市
@ブックエース