アイヨ堂
[1a]S2005/11高速長田
既製: トーハン(TOHAN TRADING)2c
アイヨ堂
[2a]M2005/11高速長田
既製: あさひ産業 ドロップ柄
井戸書店
[1b1]S2019/10板宿
あなたの本の世界を変えましょう | 我々は感動伝達人である | 日本一幸せな書店~三福書店
うみねこ堂書林
[1a]S2018/3神戸市中央区
うみねこ堂書林
[2a1]S2018/9神戸市中央区
古書救助隊、応答願います! Calling Secondhandbooks Rescue!
エンジョイスペースギルド
[1a1]S止2005/6三宮
海文堂書店
[1a]MC閉(2013/9)1960代?元町
海文堂書店
[3a]M閉(2013/9)1960代?元町
「本」(室生犀星『第二愛の詩集』より)
本をよむならいまだ ... 本は美しい信愛をもって私を囲んでゐる
海文堂書店
[10a]M閉(2013/9)1980代前?元町
海文堂書店
[10b]M閉(2013/9)1980代後?元町
海文堂書店
[10c]M閉(2013/9)2007頃元町
海文堂書店
[11a]S閉(2013/9)1983頃元町
海文堂書店
[12a]M閉(2013/9)1980代前?元町
海文堂書店
[13a]S閉(2013/9)1990代?元町
海文堂書店
[13b]S閉(2013/9)2005/6元町
海文堂書店
[14a]S閉(2013/9)2014/6元町
海文堂生誕100年まつり(閉店翌年開催)での復刻
@ギャラリー島田
かもめ書房
[1a]S閉1970代?新開地, 鈴蘭台
漢口堂書店
[1a]SC閉1958頃三宮, 湊川
既製: 角川文庫1
装幀: 原 弘
漢口堂書店
[2a]SC閉1960代前?三宮, 湊川
既製: 角川文庫2
古代中国サーカスの画像石
漢口堂書店
[3a]S閉1970代?三宮, 湊川
学修社
[1a]SC閉1961/2元町
既製: 現代教養文庫; 画: マリノ・マリーニ; 警句: ラスキン
人生は非常に短い、しかもその中の静かな時間はあまりにすくない。私たちはつまらない本を読むことによって、その一時間をも浪費すべきではない。 ジョン・ラスキン ※原書1871年版序文?
広文館
[1a]S閉(2017/7)1970代?垂水
既製: 日販? 飾り格子・本読む女2人
本との出合い 拡がる世界
広文館
[2a]S閉(2017/7)1970代?垂水
既製: 日販? 本の輪
本との出合い 拡がる世界
香山書店(芳林館)
[1a]S閉2006/1星陵台
本との出合い 拡がる世界
コーベブックス
[1a]S閉(2002/1)1960代後?三宮, 神戸他
コーベブックス
[2a]S閉(2002/1)1970代?三宮, 神戸他
コーベブックス
[2b]M閉(2002/1)1970代三宮, 神戸他
コーベブックス
[3a]S閉(2002/1)1990代?三宮, 神戸他
後藤書店
[1a,1b,2a,2b,3a]栞閉(2008/1)1980代?三宮
栞5種(表・裏); 無汸庵拓本
読書生午倦一枕曲肱斜 忘却将窗掩渾身是落花 猿枚 | 他
後藤書店
[4a,5a]栞閉(2008/1)1990代?三宮
栞2種(表・裏); 無汸庵拓本
竹陰覆几琴書潤 花気窓薫筆硯香 郯韶 | 門無客到惟風月 案有書存但老荘 宋陸游
サンエー書店
[1a]S閉1970代?三宮
三宮ブックス
[1a]S実閉1970代?三宮
書肆スウィートヒアアフター
[1a]S実閉2015/2元町
画: 浅野ペコ
書肆スウィートヒアアフター
[2a]M実閉2015/2元町
画: 浅野ペコ
神文館
[1a]S閉(2012/11)2005/1高速神戸, 新開地
神文館
[2a]M閉(2012/11)2005/1高速神戸, 新開地
既製: 井上商店/アイワクラフト No.14(ベニス)
神陵文庫
[1a]包2014/11関西, 中部, 九州
ジャパンブックス
[2b1]S閉(2018/8)2014/12元町
スター商会
[1a]S閉(2018/5頃)2006/1鈴蘭台
竹内書店
[1a]S閉2005/11新長田
既製: 縦縞BOOKS
知恵蔵書店
[1a]S止2005/6兵庫, 垂水(閉), 桃谷(閉)
知恵蔵書店
[1b]S止2004/8兵庫, 垂水(閉), 桃谷(閉)
知恵蔵書店
[1c]S止2004/1兵庫, 垂水(閉), 桃谷(閉)
チャンネルハウス/烏書房
[1a]M閉(2001/10)2001頃伊川谷→元町(烏書房)
@烏書房(チャンネルハウス後継)
東京ランダムウォーク
[1b]S閉(2007/6)2005/6赤坂, 六本木, 神戸三宮, 心斎橋他
@神戸店
トンカ書店(現・花森書林)
[1a]S限2017/2元町
画: 猫作家ゴーあや
個展・ブックカバー展のアンケート景品として配布
灘宝文館
[1a]SP閉2005/11王子公園
南天荘書店
[1a]S閉(2001/10)1980代六甲道
既製: 朱鷺書房?
日東館書林
[1a]S閉(1995)1960代後?元町, 垂水, 高速長田
日東館書林
[2a]S閉(1995)1970代元町, 垂水, 高速長田
日東館書林
[2c]S閉(1995)1970代元町, 垂水, 高速長田
日東館書林
[2d]S閉(1995)1970代元町, 垂水, 高速長田
日東館書林
[2e]S閉(1995)1970代元町, 垂水, 高速長田
日東館書林
[3a]S閉(1995)1970代元町, 垂水, 高速長田
ひつじ書房
[1a]包閉(2017/12)2016/2摂津本山
兵庫書店
[1a]S閉1980代元町
vivo,vabookstore
[1a]袋閉(2010/7)2005/1元町
裏面: 袋を折ってカバーにする方法を図説
古本荒野
[1a]S閉(2023/9)2019/6元町
古本荒野
[1b]S閉(2023/9)2019/6元町
約10枚に1枚の特別版
古本屋ワールドエンズ・ガーデン
[1a]S2018/6灘
スタンプ
古本屋ワールドエンズ・ガーデン
[2a]S2020/8灘
Design: ベランダ堂
古本屋ワールドエンズガーデン
[2b]M2020/8灘
Design: ベランダ堂
ブックス花咲く街角
[1a]S閉(2008/1)2005/1湊川
ブックス花咲く街角
[1b]M閉(2008/1)2005/11湊川
ブックス・フジヤ
[1a]S閉2005/11春日野道
ブックス三ツ輪
[1a]S止2005/1板宿
ブックフォーラム岡本
[1a1]S閉(2019/12)2005/1摂津本山
ブックプラザ
[1a]S閉2005/1新神戸
文学館
[1a]M2005/7岡町(閉), 六甲アイランド(閉), 緑地公園, 玉造, 伊丹他
文学館
[2a]S2011頃岡町(閉), 六甲アイランド(閉), 緑地公園, 玉造, 伊丹他
文進堂書店
[1a]M閉(2017/8)1970代垂水
既製: 日販? 同心円
本との出合い 拡がる世界
文進堂書店
[2a]M閉(2017/8)1970代垂水
既製: 日販? 本の輪
本との出合い 拡がる世界
文進堂書店
[3a]S閉(2017/8)1976頃?垂水
既製: 新潮文庫01c アンリ・マチス “Jazz” IX Forms
文進堂書店
[4a]SP閉(2017/8)1985頃?垂水
ポリエチレン製
文進堂書店
[5a]S止1980代?垂水
既製: 文春文庫1
文進堂書店
[5b]S止1980代?垂水
既製: 文春文庫1
文進堂書店
[6a]S閉(2017/8)2004/8垂水
既製: ワールド 街並み2
宝盛館書店
[1a]S実閉1960代後?阪神御影
宝盛館書店/ブックスオリオン/漫辞苑
[2a]S実閉2005/7阪神御影, 六甲アイランド他
勝者のシンボル月桂冠(文学・芸術の司神アポロンはいつも月桂樹の枝をまいて冠とした)
宝文館
[1a]M閉(2007/12)1950頃?元町
グラシン紙糊付け
宝文館
[2a]S閉(2007/12)2005/6元町
宝文館
[3a]M閉(2007/12)2005/6元町
既製: 大阪屋友の会連合会
知識は力 豊かな明日へ
吉岡宝文館
[1a]包止1920代?元町
画像出典: 『愛書趣味』第十号(愛書趣味社, S2/5/15)裏絵
ホンジョウブックス
[1a]閉2005/1三宮
既製: 新潮文庫02 新潮社ロビー壁画
漫画倶楽部(ジュンク堂)
[1a]S閉1990代?三宮
まんがくらぶ(ジュンク堂)
[2a]S閉1997頃三宮
メイカーズブックス
[1a]S閉(2017/1)2013/3御影
メイカーズブックス
[2a]S閉(2017/1)2016/8御影
メイカーズブックス
[2b]S閉(2017/1)2016/8御影
メトロ書店
[1a]M2004/11長崎, 福岡, 熊本, 神戸
絵葉書のオランダ船をデフォルメ; 一時、唐人船の版使用
メトロ書店
[1b2]M2016/7長崎, 福岡, 熊本, 神戸
絵葉書のオランダ船をデフォルメ
メトロ書店
[3a]S2004/11長崎, 福岡, 熊本, 神戸
画: 長谷川集平『長崎の伝統音楽演奏家たち』
メトロ書店
[3b]S2004/11長崎, 福岡, 熊本, 神戸
画: 長谷川集平『長崎の伝統音楽演奏家たち』
メトロ書店
[3c]S2016/7長崎, 福岡, 熊本, 神戸
画: 長谷川集平『長崎の伝統音楽演奏家たち』
メトロ書店
[4a]S2012/12長崎, 福岡, 熊本, 神戸
この街だから この書店
メトロ書店
[4b]S2004/11長崎, 福岡, 熊本, 神戸
この街だから この書店
メトロ書店
[4c]S2016/9長崎, 福岡, 熊本, 神戸
この街だから この書店
メトロ書店
[4d]S2016/6長崎, 福岡, 熊本, 神戸
この街だから この書店
メトロ書店
[4e]S2024/6長崎, 福岡, 熊本, 神戸
この街だから この書店
有紀書店
[1a]S閉1976頃?垂水
既製: 新潮文庫01c アンリ・マチス “Jazz” IX Forms
りいぶる元町
[1a]S閉1980代?元町
流泉書房
[1a]S止1965頃三宮
既製: 現代教養文庫; 画: マリノ・マリーニ; 警句: ラスキン
人生は非常に短い、しかもその中の静かな時間はあまりにすくない。私たちはつまらない本を読むことによって、その一時間をも浪費すべきではない。 ジョン・ラスキン ※原書1871年版序文?
流泉書房
[3a]S2005/6三宮→名谷→垂水
流泉書房
[30a]S限2022/7垂水
『今日は何の日?今日も本の日!』購入特典
流泉書房
[31a]S限2022/7垂水
「夏の流泉選書2022」購入特典
流泉書房
[32a]S限2024/9垂水
「夏の流泉選書2024」購入特典
ロードス書房
[1a]S実閉(2019/9)2005/7三宮
画: 竹久夢二
彩華堂(尼崎市)等数店と共同制作