板山明文堂
[1a]SC2012/2西浦和
一進堂書店
[1a]SP2016/9羽生
篆刻体「藍」字
藍染は羽生特産
一清堂
[1a]S2010/11西与野
奥沢書店
[1a]S2012/7北本
奥沢書店
[1b]M2012/7北本
忍書房
[1a]S2010/1行田市
押田謙文堂
[1a]S2013/10大宮
押田謙文堂
[1b]S2015/3大宮
押田謙文堂
[1c]S2015/3大宮
押田謙文堂
[1d]S2019/1大宮
押田謙文堂
[2a]S2012/4大宮
押田謙文堂
[2b]M2012/4大宮
川口堂
[1a]SC閉(2023/2)2014/2川口
既製: SSC ブリッジ柄
川口堂
[2a]MC閉(2023/2)2014/2川口
既製: お茶の水商事 格子・横顔
cf. 署名E.
学園堂書店
[1a]M実閉2012/10小平市, 春日部市
菊屋書店
[1a1]SC2014/9小手指
グリーンブック
[1a]S2013/5籠原, 秩父市
グリーンブック
[2a]M2013/5籠原, 秩父市
群泉堂書店
[1a]S閉(2015頃)2010/2戸田公園
埼玉県立近代美術館
[1a]S2008/12北浦和
写真: 二月空
埼玉県立近代美術館
[2a]S2008/12北浦和
写真: 二月空
斎藤三光堂
[1a]M2012/10羽生
心で感じてほしい この一冊
酒井書店
[1a2]SP2012/10春日部
つねにお客様の幸福をねがう
志誠堂
[1a]S閉(2014頃?)2013/10南浦和
新潮社ロビー壁画より
読書は心の糧
書楽
[1a]S2008/12北与野
書楽
[2a]S2008/12北与野
書楽
[3a]S2012/4北与野
書楽
[3b]S2012/4北与野
書楽
[3c]S2012/4北与野
書楽
[4a]M2012/4北与野
既製: 井上商店/アイワクラフト No.14(ベニス)
須原屋
[1a1]S2010/2さいたま市, 川口市, 熊谷市
須原屋
[2a]S限2017/1さいたま市, 川口市, 熊谷市
140周年記念(1876創業)
地域に根差し愛される店づくりを目指して
須原屋
[3a]S限2016/12さいたま市, 川口市, 熊谷市
140周年記念(1876創業)
地域に根差し愛される店づくりを目指して
太陽堂
[1a]S2012/2川越
高砂屋書店
[1a]S2015/5桶川市
高砂屋書店
[2a]M2015/5桶川
既製: トーハン(TOHAN TRADING)2c
竹島書店
[1a]S2005/10埼玉,東京
竹島書店
[1b]S2009/5埼玉, 東京
竹島書店
[1c]M2012/10埼玉, 東京
ダ・ヴィンチストア
[1a1]S2021/4東所沢
ダ・ヴィンチストア
[2a1]S限2021/4東所沢
『ケロロ軍曹』特別仕様
「女川の美味しいもの、全部もらった!でありますフェア」企画
ダ・ヴィンチストア
[3a]M限2022/3東所沢
画: 安彦良和
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」企画
CHIENOWA BOOK STORE
[1a]S限2013/6朝霞
第1回ブックカバーコンテスト優勝作品 「みんな本がだいすき!」
CHIENOWA BOOK STORE
[2a]S限2014/8朝霞
第2回ブックカバーコンテスト優勝作品 「本の宇宙へ旅しよう」
CHIENOWA BOOK STORE
[3a]S限2015/7朝霞
第3回ブックカバーコンテスト優勝作品 「読書家と絵描き」
CHIENOWA BOOK STORE
[4a]S限2016/6朝霞
第4回ブックカバーコンテスト優勝作品 「We are reading book」
CHIENOWA BOOK STORE
[5a]S限2017/9朝霞
第5回ブックカバーコンテスト優勝作品 「リラックスタイム」
CHIENOWA BOOK STORE
[6a]S限2018/7朝霞
第6回ブックカバーコンテスト優勝作品「ふとした宇宙」
CHIENOWA BOOK STORE
[7a]S限2019/7朝霞
第7回ブックカバーコンテスト優勝作品「夢中」
CHIENOWA BOOK STORE
[8a]S限2020/9朝霞
第8回ブックカバーコンテスト優勝作品 「本棚の街へ」
CHIENOWA BOOK STORE
[9a]S限2021/10朝霞
第9回ブックカバーコンテスト優勝作品 「町の大切な場所」
佃文教堂
[1a1]S2012/10浦和
TSUTAYA フォレオ菖蒲店
[1a1]S2012/7久喜市
TSUTAYA フォレオ菖蒲店
[2a]S2012/7久喜市
TSUTAYA フォレオ菖蒲店
[2b]S2012/7久喜市
TSUTAYA フォレオ菖蒲店
[2c]S2012/7久喜市
つまずく本屋ホォル
[1a]M2022/4川越市霞ヶ関
有償配布
読書クラブ
[1a]S2016/5 (元1991頃?)秩父
既製: 新潮文庫01i アンリ・マチス “Jazz” IX Forms
読書クラブ
[2a]M2016/5秩父
既製: 井上商店/アイワクラフト No.14(ベニス)
日本の出版文化をプロモートする
獨協大学ぶっくぎゃらりぃDUO
[1a]包2012/12草加市
長嶋書店
[1a]S2012/1川口
既製: トーハン(TOHAN TRADING)1b
ならいち
[1a]SP2010/2幸手
ならいち
[1b]M2010/2幸手
服部書店
[1a]SP2013/1竹里
既製: 文春文庫2
服部書店
[2a]M2013/1竹里
藤村書店
[1a1]S閉(2018/9)2016/5熊谷市, 秩父市
既製: あさひ産業 ドロップ柄
ふたば書店
[1a1]SC閉(2018/2)2014/3大宮
Books アイ
[2a]S2016/8茗荷谷, 根津, 蒲生他
Books & Café TOKIWA(常盤)
[1a1]S閉(2021/2)2017/12北浦和
閉店後、熊谷堂書店でも使用
ブックス石倉
[1a]S閉&2014/7北本
ブックスパストラル
[1a]S2012/4東大宮
ブックスみゆき
[1a]M止&2012/12越谷
現: 文之堂 (2010/12移転・改名)
ブックスみゆき
[2a]S止&2012/12越谷
現: 文之堂 (2010/12移転・改名)
Books MeLTS
[1a]S閉(2016/9頃)2011/11越谷
Books MeLTS
[1b]S閉(2016/9頃)2011/11越谷
Books MeLTS
[1c]S閉(2016/9頃)2011/11越谷
ブックセンターやまと
[1a]S2012/9加須
芳林堂書店
[1d]S止2009頃高田馬場, みずほ台他
現在は書泉と共通化
書泉/芳林堂書店
[1a1]S2020/11神保町, 秋葉原, 高田馬場, みずほ台他
cf. 芳林堂書店
本の楽天
[1a]S閉(2016/12)2012/10蓮田
BOWL
[1a1]S閉(2017/8)2015/5鶴瀬
みずむら書房
[1a]S閉2005/10川越市
画: 弓月光
本のことなら……
みやかわ書店(JOHNBOOK)
[1a]M2013/1志木
未来が未来になっている
宮脇書店越谷店(ほんのいえ宮脇書店)
[1a2]S2012/2北越谷
宮脇書店越谷店(ほんのいえ宮脇書店)
[1b]M2012/2北越谷
宮脇書店越谷店(ほんのいえ宮脇書店)
[2a]S2012/2北越谷
宮脇書店越谷店(ほんのいえ宮脇書店)
[2b]S2013/12北越谷
文之堂 (みゆきどう)
[1a2]M2012/2越谷市
旧ブックスみゆき(2010/12移転・改名)
明詩社書店
[1a]S2010/2越谷
既製: お茶の水商事 Z(古典古代)
洋々堂書店
[1a]S閉(2010/12)2010/11北浦和
既製: 新潮文庫02 新潮社ロビー壁画
cf. 他の新潮社ロビー壁画
吉田謙受堂
[1a1]S2012/2川越市
早稲田書房
[1a]S2012/10新所沢
埼玉県
[1a]S限2005/12頃埼玉県
コバトン(県マスコット)
深谷商工会議所青年部
[1a]S限2014/8深谷市
ふっかちゃん(深谷市キャラ)
三郷市観光協会
[1a]S限2015/5三郷市
裏面に三郷の民話
@みさと書房
日本一の読書のまち
三郷市観光協会
[2a]M限2015/5三郷市
裏面に三郷の民話
@みさと書房
日本一の読書のまち